10分ブログ

1記事10分で書くブログ

言い訳アジャイル

仕事のつきあいでアジャイル開発を行う部門と連携している。

しかしアジャイルとは名ばかりで、むしろ「アジャイルだから……」を開発遅延の言い訳にしている。

一体何なのだろうか。

アジャイル開発の専用部門

その部はアジャイル開発を専任に行う部門として他のIT部門からは独立している。

既存IT資産の管理や保守運用は他に任せ、新しいものを作る専任部隊だ。

マイクロサービスやAPIでの連携、外部アプリとの接続部分などを主に見ている。

開発に遅れが出始めた

そんなアジャイル開発の専用部門の担当する開発案件で遅れが出始めたのは、約3ヶ月前だ。

定期的に開催される全体会において彼らは繰り返し

「少しずつ進捗が遅れてきています」

「開発スケジュールの見直しを行っています」

「リリースを2週間遅らせてください」

といった、いわゆる「おかわり」を要求してきた。

アジャイルですから……

結局、その遅延は1ヶ月以上に及んだ。プロジェクト全体のマイルストンにも影響が出始めた。

他部門もしびれを切らし始め、アジャイル開発専任部隊はどんどん窮地に立たされていった。

そしてある全体会で、アジャイル開発専任部隊から驚きの発言が出た。

「いや、アジャイルですから……スケジュールの変更はそりゃありますよ」

アジャイル≠納期のない開発

全員がぽかんと口を開けてしまった瞬間だ。

彼らは要するに、アジャイルだからスケジュールの遅延が許されて当然であり、むしろそういう開発を行う部門が我々なのだ、そこのところわかってもらいたい、と言っているのだ。

しかしこれはちゃんちゃらおかしい話である。

アジャイル開発はそもそも、納期不定の開発ではない。変化しうる要件に柔軟に対応するため細かくリリースを行いながら軌道修正を行う開発プロセスだ。

要件が変わらなければ、単にリリースの単位が細かなウォーターフォール開発と同じである。

そして、彼らに出している要件は、ここ3ヶ月で一切変わっていない。

まとめ

つまり、彼らの遅れは彼らのプロジェクト管理や開発スピードの問題なのだ。

それを「アジャイル開発だから」を隠れみのにするのはおかしいのである。

アジャイルを言い訳にするな。