10分ブログ

1記事10分で書くブログ

世の中には3種類のタスクがある

  1. 創造性を発揮してほしい右脳系タスク
  2. 頭に汗かいて考える左脳系タスク
  3. 何も考えずに手を動かしてほしいタスク

創造性を発揮してほしい右脳系タスク

クリエイティブを作ったり、表現を磨いたり、「神は細部に宿る」が正当化される系のタスク。

新しいアイデア出しや、なにをどう人に伝えると動いてもらえるかなども含む。

カスタマージャーニーを考えたり、ワークショップ形式でブレストするのもコレ。

要は、ゼロからイチを作り出す系のもの。

頭に汗かいて考える左脳系タスク

インプットをなんらか処理してアウトプットする系のもの。

なんの脈絡もない情報を、切り口を決めて集約・統合し、意味のあるものに変化させる。

データの分析、プレゼン資料へのサマリなど、多くのホワイトカラーが日々行っている活動のほとんどがコレ。

要は、イチをジュウにするもの。

何も考えず手を動かしてほしいタスク

データ・情報を右から左へひたすら変換するたぐいのもの。

モノを言うのは作業スピードと正確さ。単位時間あたりの処理完了数が評価を決める、工場のラインのようなタスク。

データ入力や簡単な処理、単純な連絡や伝達、ドキュメンテーションなど、その種類は幅広い。

機械にとってかわられる最先鋒であるものの、未だ人手でしかできないものも多い。

タスクの種類を間違えると悲惨

3種類のタスクで、求められるスキルや評価の指標はガラッと変わる。

これを認識せず

  • ショートカットキーなどで作業スピードを高めるのは神
  • クリエイティビティを発揮することこそ至高
  • 論理的思考力が基本かつ最強のツール

などと言っていると、求められるものとアウトプットが盛大に齟齬ってしまい、時間のムダ・徒労・低評価という三重苦を味わうことになる。

まとめ

タスクを振られたり、自分でタスクを定義するときは、

「このタスクは3つのどの種類なんだ?」

と考えると、無駄に消耗しなくて済む。